急に歯が欠けてしまったけれど、仕事や家庭の都合で、すぐに歯科医院へ行けない。予約が取れたのが数日後、あるいは一週間後という状況は十分にあり得ます。その不安な期間を、症状を悪化させることなく、できるだけ快適に過ごすためにはどうすればよいのでしょうか。まず最も大切なことは、欠けた歯に余計な刺激を与えないことです。欠けた部分を指や舌で頻繁に触るのは絶対にやめましょう。気になってしまう気持ちは分かりますが、刺激を与えることで痛みを誘発したり、雑菌を送り込んだりする原因になります。食事の際は、できるだけ欠けた歯がある側では噛まないように意識してください。硬い食べ物や粘着性の高いキャラメルのようなお菓子は、さらなる破折を招く危険性があるため、予約の日までは避けるのが賢明です。また、象牙質が露出している可能性があるため、極端に冷たいものや熱い飲み物も、しみたり痛んだりする原因になるので控えた方がよいでしょう。次に重要なのが、口腔内を清潔に保つことです。欠けた部分には食べ物のカスが詰まりやすくなっています。食後は必ず優しく歯磨きをしましょう。ただし、欠けた部分を歯ブラシで強くこするのは避けてください。歯間ブラシやデンタルフロスを慎重に使い、汚れを丁寧に取り除くことが大切です。もし痛みが出てしまった場合は、市販の鎮痛剤を服用するのも一つの手ですが、必ず用法用量を守ってください。これはあくまで一時的な対症療法であり、根本的な解決にはならないことを忘れてはいけません。万が一、欠けた歯の破片が手元にある場合は、乾燥させないように牛乳に浸すか、ラップに包んで保管し、受診の際に持参しましょう。状態が良ければ、元に戻せる可能性もゼロではありません。これらの応急処置は、あくまで歯科医院へ行くまでのつなぎです。自己判断で放置し続けず、必ず専門医の診察を受けてください。
歯科医院へ行くまでの正しい過ごし方とは